東電追加賠償請求書(須賀川市在住)送られて来ました

7月31日に東電相談室に電話して確認した須賀川市在住の被後見人の東電追加賠償請求書が8月8日に送られてきました。日付を確認すると、7月21日付けの書類でした。2週間以上掛かることが確認できました。相談室に電話した時には、7月31日に発送予定との事だったので、書類ができてから1週間程度東電社内に留め置かれて、その後、郵便局から1週間程度掛かって手元に届いたことになります。まだ書類が送られて来ない、と心配している方が多いと思いますが、時間はかかりますが、必ず書類は送られて来るはずですから、気長に待つしかないありません。ちなみに、私が担当している富岡町の方の分は、7月31日に住所変更届出したので、10月までには書類が送付されるとの事です。前回の賠償金を受け取った住所と異なる場所にいる方は、東電相談窓口に必ず電話で住所変更手続きをしてください。また、私のように4月に東電事務所で手続きしたにもかかわらず、住所変更手続きが完了していない場合もありますので、心配な方は、都度、電話で確認した方が良いと思います。

カテゴリー: つぶやき | コメントする

台所リフォームしました

両親のグループホーム入所を受け、1階も地域の皆さまに使って頂けることになりました。料理作りが得意な方に使って頂けるよう台所もリフォームしました。猛暑の中、大工さんが一生懸命に仕上げてくださいました。

カテゴリー: 事業内容 | コメントする

東電相談室の職員に説明頂き、賠償金ご請求書に記入し、必要書類を役場で得て、提出できました

本日、成年後見人をしている方の請求書の書き方を確認する為に、相談室(0120−926−470)に電話を掛け、15分待った後で、やっと繋がり説明を受けました。

まずは、被後見人の氏名、生年月日、住所などを聞かれ、確認した後、記入事項の確認をさせて頂きました。ご主人が平成24年にお亡くなりになっており、お子様はいらっしゃらない方なので、相続人は被後見人のみなので、ご主人が亡くなったことがわかる書類と被後見人の戸籍謄本を一緒に送ればいいのですか?と尋ねると、

まずは、奥様の請求をして頂き、後日、ご主人の分を奥様宛に送り、書類を提出して頂くことになります。

との回答。「誠意をもって迅速かつ公正に対応」するとは、こういうことかと唖然!

何とか、説明して、本日、役場で必要な戸籍謄本を受領して、東電に送付した。ちなみに、故人が亡くなったことがわかる書類(住民票(除票))とあるが、以前は5年間で除票は取れなくなっていたので、本ケースでも戸籍謄本のみで良いのではないかと役場の職員のアドバイスに従った。

東電の対応は、このように素人ではわからないことを、さも「誠意をもって」「迅速」に対応しているらしいので、本当に理解し難い会社組織としか言いようがない。

4月に同時期に東電事務所に提出した須賀川と富岡町の被後見人の書類は、今日現在届いていないことを付け加える。

追記:午後5時に東電相談室に電話した所、直ぐに繋がって、須賀川の方の手続き状況を伺った。本日発送予定との事で安堵した。次に、富岡町の方について調べて頂くと、3月に富岡町役場の東電事務所(世帯分割依頼と私宛の住所が記録されている)、4月に石森事務所(再度、成年後見人の登記事項証明書提出、送付先記録)の記録はあるが、肝心の送付先変更になっていないとの指摘を受けた。以前の避難先が送付先のままとの事。誰の責任なんでしょうか?と尋ねると、「実際に対応した職員のミスです。申し訳ありません。」との事。「私は謝って欲しいのではなく、被後見人がいつになったら賠償金が振り込まれるのか気にしているので、振り込まれる期日を教えて欲しいのです」と伝えた。人がやる事なのでミスはゼロにはできないが、あまりにも酷すぎる。3年前の地震保険のアジャスターが浜松から郡山の自宅まで来て、保険の処理をしてくれたのとは、あまりにも隔たりがある。東電といる会社は一体どうなっているのだろうかと心配になった。

カテゴリー: つぶやき | コメントする

第1回親子料理講習会・健康食育講演会で子ども達と楽しく過ごすことが出来ました

 令和5年7月28日(金)午前9時半より、田村市ふねひき地域包括支援センターに併設された「ほしくまあんしんベース船引」の地域交流ホールにて、第1回親子料理講習会・健康食育講演会を開催しました。2組の親子(幼稚園児2名、小学2年生2名)と中学生2名、高校生1名を含む16名が参加しました。4名づつのグループに分かれ、トマトとわかめの卵スープ、キャベツとキューリと煮干のサラダ、おからパンを楽しく作り、デザートに採りたてブルーベリーを美味しく頂きました。(講習会・講演会資料はこちらを)

 参加者からの感想として、「卵をかき混ぜるのが楽しかった」「子どもさんと一緒で楽しかった」「他のお友達と遊べて楽しかった」「今日学んだことを活かして、今後は少しチャレンジしたい」「小さな子ども達が一生懸命なのに驚いた」「今回初めて地域の方々と交流して料理を作り、沢山教えてもらいとても良い経験になった」等、嬉しいお言葉を頂きました。

 今回は、初めての経験であり、平日開催の為、親子で参加しにくかった等課題は残ったものの、田村市食生活改善推進協議会のご協力を頂き、参加してくださった皆様方に満足して頂くことができ、主催者として、安堵しております。

 次回も開催して欲しいとの要望もあったので、12月を目処に企画したいと思います。

カテゴリー: 事業内容 | コメントする

東電追加賠償金手続き書類ようやく送られてきました

4月に石森の東電事務所で成年後見人として申請した手続きの書類が今日ようやく送られてきました。お子様はなく、ご主人が震災後亡くなられたので、除籍謄本(原本)と本人の戸籍謄本(原本)が必要になります。また、相続人が多数いる場合は、相続人代表者以外の署名(自著)と押印(認印可)がなされた同意書(東電書式の「相続委任書」)が必要になります。

必要な書類を役場に行って揃えて、提出したいと思います。振込がいつになるか、振り込まれたらまた報告します。

カテゴリー: つぶやき | コメントする

らくらくタクシーを使わない理由

昨日、ヨガサロン終了後のおしゃべり会で、田村市の行政サービスについて意見交換をしました。高齢になって、運転免許を返納したり、運転免許がない方で、外出時に友人に送迎してもらっているが、中々都合がつかないこともあり、行きたいところに自由に行けないで困っているという話を伺いました。当会(NPO法人船引フォーラム)では、介護保険の総合事業で訪問Dサービスで通院や買物付添支援を行っている事、会員サービスとして同様にガソリン代のみ負担(会員になるためには、入会費2千円と年会費千円が必要)の移動支援サービスを提供していることをお話しさせて頂きました。さらに、「田村市では、エリア内であれば300円で利用できる「らくらくタクシー」制度があるので、利用していますか」と伺うと、「以前は使っていたが、先日、利用した際、家の前ではなく道路を挟んだ反対側にタクシーが止まり、クラクションを鳴らされたので、怖くてそれからは利用していません。同じタクシードライバーから、グランドゴルフの帰り道、坂を降りている際にクラクションを鳴らされた。」というお話を伺った。「行政サービスなので、役所にその事をお話ししましたか」と伺うと、「していません」との回答。「差し支えなかったら、私が役所に問い合わせしても構いませんか」と伺い、承諾頂いたので、午後、役所に問い合わせいたしました。

「担当者がいないので、わからない。調べて、後日連絡する。」との返答だったので、課長か係長に代わって頂きたいと申し出、担当外の係長さんとお話しできました。

同じ話をして、「行政サービスとして行っている以上、管理・監督責任はあるのだから、サービス提供者の教育・訓練はどのような内容でどのくらいの頻度で行っているのか教えて欲しい。船引フォーラムでは訪問Dサービスを行っているが、隣隣サポーター養成研修並びに運転講習受講者のみが、市から指定されてサービス提供を行っている。」とお願いしました。

田村市民が収めた税金で賄っている行政サービスなので、市民としては、素晴らしいサービスを享受できるよう、行政として、「市民がなぜ利用できないのか。利用を諦めているのか」をしっかりと把握し、対応して頂きたいと痛感した。

ちなみに、私の自宅前のゴミ置き場の不法投棄の問題は、役所の対応のお陰様で、解決して、今では組の方もびっくりするほどゴミの量が減り、安心して暮らせる環境となっています。

これからも、社会福祉士として、目の前の人の困りごとを解決すべく、邁進してまいります。

カテゴリー: 事業内容 | コメントする

東電追加賠償金振込確認できました

本日、銀行に行って記帳した所、7月13日付けで16万円東電相談室名義で振り込まれていました。手続きを終えた人は順次振り込まれますので、ご安心ください。

成年後見人の3名の方はまだ書類が届いておりません。7月末には届くのでしょうか?書類が届かなかった場合は、また、石森の相談室に電話を掛けたいと思います。

カテゴリー: つぶやき | コメントする

タブレット講習会毎週木曜午後開催しています

わかば基金の支援を受け購入したタブレットを活用して、毎週木曜日午後一時半から2時間程度、タブレット講習会を7月から開始しました。

第1回目は、Wi-Fi環境がない場合でもインターネット接続できるよう、フリーSIMをスマホから入れ替えて使う方法とタブレット購入後の設定方法について学びました。アンドロイドタブレットを使用しているので、Googleのメールアドレスとパスワードが設定に必要でしたが、事前に連絡してなかった為、皆さんに悪戦苦闘させてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

第2回目は、前回の復習(アンドロイドタブレットではLINEが同時に使えない。テレビ電話できるのはドコモの限られた機種のみ等)した後で、SNSの使い方とzoom会議の仕方について学びました。

来週(第3回)以降は、具体的にアプリのインストール方法や使い方などについて学びます。

カテゴリー: 事業内容 | コメントする

ブルーベリー美味しく頂きました

サロン利用者の方が栽培しているブルーベリー畑を訪ね、大粒のブルーベリーをたくさん収穫させて頂きました。今まで食べたことのない甘くて大粒のブルーベリーをお腹いっぱい食べました。本当に美味しかったです。ありがとうございました。

カテゴリー: つぶやき | コメントする

紫陽花の折紙再開

先日、お世話になった方の要請で、折紙教室を開催しました。久しぶりの紫陽花おりに参加者の皆様は悪戦苦闘しながらも、紫陽花を完成させていました。

家に帰ってから、もう少し、簡単にできないかと検討した結果、折り紙の設計図を作り、印刷したもので、作ってみました。ご興味のある方は、挑戦してみてください。

紫陽花1個の場合は、8分割して折ります。横・縦は谷折り、斜め線は山折です。

紫陽花5個の場合は、14分割して折ります。

カテゴリー: 事業内容 | コメントする