管理人 について
今年98歳になる父が生まれ育った船引町で、「いつまでも住み慣れたまちで安心して暮らし続けるために」、共生社会の実現を目指し、地域の仲間や関係機関と話し合いながら、社会福祉士として活動しております。昨日まで辛そうにしていた方がみんなの力で嬉しそうな顔に変わったことが原動力です。令和5年度は、運動サロンの支援強化と多世代交流の健康食育イベント(夏休み、冬休み)を企画しています。
先日、相続による所有権移転登記を法務局に申請した友人から、「担当官から、自筆遺言 … 続きを読む →
去る9月7日、吉田文夫議員から介護保険に関わる質問があり、鈴木保健福祉部長が答弁 … 続きを読む →
本日、午後4時55分に東電福島原子力補償相談室に電話して、現在の状況について教え … 続きを読む →
本日、知人に同行し、相続による所有権移転登記申請を法務局に提出できました。本人が … 続きを読む →
百均の色とりどりの手拭い1枚を使って、エコバック作りに挑戦! 私も小学校で雑巾を … 続きを読む →
8月8日に東電追加賠償金請求書が送付され、翌日、書類を揃えて東電に送付、8月22 … 続きを読む →
先日、スマホで通販の申込をした際に、クーポンの入力画面が見当たらず、そのまま決済 … 続きを読む →
郡山医療生協 多目的ホール(桑野協立病院敷地内、郡山市島2丁目9−18)で毎月第 … 続きを読む →
毎週木曜日午後一時半から2時間程度、タブレットの使い方を皆で学んでいます。先週は … 続きを読む →
お盆の帰省中、実家の母宛に「やずや」さんから健康食品が届いた。母に確認すると、先 … 続きを読む →