サマーボランティアスクール活動希望先候補として依頼がありました

本日、田村市社会福祉協議会ボランティアセンターより、標記の依頼がありました。新型コロナ禍で、市内の高齢者福祉施設での実習ができない為、当会のサロンが候補となったようです。民家改装型サロン会場で手狭なため、2名の受け入れが限度となりますが、利用者の喜ぶ顔が今から想像できます。スタッフ一同市内中高生のご参加を心よりお待ちしております。

活動内容としては、毎週月曜日:8時半より会場準備、9時15分利用者出迎え(検温、手指消毒、体調チエック)、9時半よりサロン開始(簡単な体操、おしゃべりしながらの趣味の創作活動(PPバンド籠バッグ創り、編物)、認知症予防のゲーム等(トランプ・花札・オセロ)、12時後片付け・午後の映画会の準備。午後1時15分から映画鑑賞会(約2時間)、後片付け、終了。

毎週木曜日(ストレッチヨガ):9時半より準備体操(ゆったり太極拳体操)10時よりストレッチヨガ(呼吸法、足指ほぐし、足首回し、合せき前屈、肩回し、首のストレッチ、頭部ほぐし、コブラのポーズ、キャッツ&ドッグ、キャットツイスト、猿王のポーズ、スクワット、三日月のポーズ、三角のポーズ、立木のポーズ、ガス抜きのポーズ、ゆりかごのポーズ、だだっこのポーズ、屍のポーズ(休憩))、11時10分よりおしゃべりタイム、12時終了・後片付け。

管理人 について

「父が生まれ育った船引町で、いつまでも住み慣れたまちで安心して暮らし続けるために」という気持ちで、共生社会の実現を夢見つつ、仲間と奮闘しております。出会った人に笑顔になって頂くことが嬉しくて、楽しい日々の連続です。お陰様で、離れて暮らす長男、次男は結婚して孫も4人おり、妻とパルちゃん(インコ)と仲良く暮らしております。
カテゴリー: 事業内容 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA